長崎のホテル ・旅館-矢太樓・ 矢太樓南館(やたろう|ヤタロウ)

Loading...


観光ガイド

長崎市のホテル矢太樓(やたろう)

龍馬の軌跡を辿る

幕末、近代日本の夜明けのために奔走した英雄、坂本龍馬。長崎には彼の残した偉業が数多く残されています。ホテルフロントにて龍馬通りの散策案内資料をご用意しております。ぜひ彼の感じた明治維新の道をお楽しみください。
以下の観光地の営業日時、料金はご参考として掲載しています。詳細はそれぞれご確認お願いいたします。
 徒歩:5分 (ここまで5分)

長崎ハタ資料館(小川凧店)
矢太樓から徒歩:5分

館内には「長崎ハタ」をはじめ世界中の珍しい凧や道具・パネルが所狭しと展示されています。可愛いお土産も販売しています♪
小川凧店は、ハタ(凧)一筋の専門店で、凧の制作から展示・即売をしています。

・長崎市風頭町11-2
・095-823-1928
・9:00 - 18:00(年中無休)


 徒歩:0分 (ここまで5分)

風頭公園
矢太樓から徒歩:5分

長崎の港を見下ろす風頭山にあり、ハタ揚げの名所として市民に親しまれている公園です。
春は桜、初夏にはあじさいが咲き、花の名所としても知られています。

・長崎市風頭町11-2


 徒歩:3分 (ここまで8分)

坂本龍馬像(風頭公園)
矢太樓から徒歩:8分

全国の有志からの募金によって建立された坂本龍馬之像は長崎の港町を見下ろしています。歴史あるハタが長崎の 空を舞うハタ揚げ実演も行っています。

・長崎市風頭町11-2


 徒歩:0分 (ここまで8分)

司馬遼太郎「龍馬が行く」文学碑
矢太樓から徒歩:8分

亀山社中ば活かす会が、作家司馬遼太郎氏の長崎における足跡を確かめ、その業績を顕彰するために建立されました。

・長崎市伊良林町2-7-24


 徒歩:6分 (ここまで14分)

龍馬通り
矢太樓から徒歩:12分

坂本龍馬をはじめとした亀山社中の同志達がどこへ行くにもこの通りを使っていたという石段まじりの坂道。

・長崎市寺町~長崎市風頭町


 徒歩:2分 (ここまで16分)

亀山社中跡
矢太樓から徒歩:15分

亀山社中とは慶応元年1865年、龍馬が設立した日本初のカンパニーです。

老朽化した建物を当時の建物に限りなく近い形に改修・復元し、「長崎市亀山社中記念館」として平成21年8月にオープンしました。名誉館長は、坂本龍馬に造詣が深い武田鉄矢氏が務めています。 龍馬のブーツなどのレプリカや、書状 ...

・長崎市伊良林2-7-24
・095-823-3400
・9:00 - 17:00(年中無休)
・大人/310円、高校生/200円、小中学生/150円


 徒歩:0分 (ここまで16分)

龍馬のブーツ
矢太樓から徒歩:15分

日本で初めてブーツとを履いたとされる龍馬の大きな「ぶーつ」。巨大な舵とブーツを履いて長崎の街を見渡せば龍馬気分です。

・長崎市風頭町11-2


 徒歩:2分 (ここまで18分)

亀山社中資料展示場
矢太樓から徒歩:15分

龍馬が慶応元年に長崎の地に日本最初のカンパニーとして創設したのが亀山社中です☆ 亀山社中より続く”龍馬通り”の散策も是非!

・長崎市伊良林2丁目9−2
・095-828-1454
・営業日 土・日・祝日
・営業時間 10:00~12:00、13:00~15:00
<要TEL確認>
・入館料  無料
・駐車場  なし


 徒歩:2分 (ここまで20分)

若宮稲荷神社
矢太樓から徒歩:21分

若宮神社の中に龍馬が創設した亀山社中の展示場がございます! 若宮稲荷神社本殿まで続く葛折の参道には、約70もの鳥居があります。
又、 秋の祭りに奉納される行事で、男狐・女狐の面をつけた2人の若者が、高さ10m余りの2本の青竹の上で曲芸 (竹ン芸)を行います。

・長崎市伊良林2丁目10−2


 徒歩:11分 (ここまで31分)

興福寺(国指定重要文化財)
矢太樓から徒歩:22分

日本初の黄檗宗の唐寺である興福寺は、中国・明の商人が長崎と行き来をはじめた頃に渡来した中国人が建てた小庵が起源となっています。

・長崎市寺町4-32
・095-822-1076
・8:00~17:00
・大人300円 中・高生200円 小学生100円


 徒歩:4分 (ここまで35分)

眼鏡橋(国指定重要文化財)
矢太樓から徒歩:28分

興福寺の住職、黙子如定禅師が寛永11年(1634年)に架けた日本最古のアーチ型石橋で、国の重要文化財に指定されています。

・長崎市魚の町


 徒歩:5分 (ここまで40分)

浜町アーケード
矢太樓から徒歩:34分

眼鏡橋から徒歩5分。龍馬の軌跡を巡る旅を終えた後は、長崎市を代表する商店街でのランチ・カフェがおすすめです!

・長崎市浜町


観光スポット

フロントにて電車一日乗車券を発売しています。ホテルフロントまでお気軽にお問い合わせください。
以下の観光スポットの営業日時、料金はご参考として掲載しています。詳細はそれぞれご確認お願いいたします。

崇福寺
矢太樓から車で8 分

全部で21もの文化財がある崇福寺。西日本では奈良・京都を除いて随一といっても過言ではありません。

・長崎市鍛冶屋町7-5(095-823-2645)
・大人/300円、高校生/200円、小中学生/無料
・8:00~17:00


長崎歴史文化博物館
矢太樓から車で9分

江戸時代、長崎奉行所立山役所が置かれていた場所に建物を復元し、現代的な博物館としての機能も共存させたユニークな博物館。
近世長崎の歴史文化に関わる歴史資料、美術工芸品などの貴重な資料を観ることができる「海外交流史」をテーマとした博物館です。

・長崎県長崎市立山1-1-1
・大人/630円、小中高生/310円
・4~11月/8:30~19:00、12~3月/8:30~18:00(最終入館30分前)
・定休日/第3月曜日


丸山・大徳寺公園
矢太樓から車で10分

廃寺になった大徳寺跡地にある大徳寺公園。梅香崎天満宮と楠稲荷神社がある緑豊かな公園として親しまれています。

・長崎市西小島1丁目1


長崎中華街
矢太樓から車で10分

唐船専用の倉庫を建てるために埋め立てられた新地でしたが、今では日本三大中華街のひとつとなっています。
東西南北全ての入り口に中華門が立つ、縦横あわせて約250メートルの十字路で、通りには中華料理店等が軒を連ねています。
春節にはランタンフェスティバルが開催されます。

・長崎市新地町


長崎水辺の森公園
矢太樓から車で12分

平成15年(2003)、長崎港に面した内港エリアに誕生した公園。園内には運河が配され、水と緑にあふれた憩いの場として市内外の人々の人気を集めている。水遊びや散策が楽しめる。
夜は木々もライトアップされてロマンチックな雰囲気だ。

・長崎市常盤町1-60


出島
矢太樓から車で12分

国指定史跡(出島和蘭商館跡)。鎖国時代の約200年間、日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口でした。19世紀、島内には住居や料理部屋、蔵、番所など49棟もの建物があり、現在そのうちの25棟を復元させるための事業が進んでいます。

・長崎県長崎市出島町6-1
・一般/520円、高校生/200円、小中学生/100円
・8:00~21:00 ※最終入場20分前まで 年中無休


長崎ペンギン水族館
矢太樓から車で13分

長崎ペンギン水族館では、地球上に生息する18種類のペンギンのうち実に9種類約170羽が飼育されている水族館です。
その7割以上がここで生まれた長崎生まれのペンギン達です。

・長崎市宿町3−16
・大人/520円、小人/310円
・9:00~17:00(駐車場利用時間は8:00~18:00)
・年中無休


軍艦島(端島)
矢太樓から車で13分(船乗場)

日本の近代化を支えた産業遺産
小さな海底炭坑の島は、岸壁が島全体を囲い、高層鉄筋コンクリートが立ち並ぶその外観が軍艦「土佐」に似ているところから「軍艦島」と呼ばれるようになりました。
複数の船会社が軍艦島上陸ツアーを行っています。
詳細は船会社に確認ください。

・所要時間 2時間程


女神大橋
矢太樓から車で14分

女神大橋(ヴィーナスウィング)は、長崎港によって分断されている長崎市南部・西部を繋ぐ橋。
斜張橋としては、国内で6番目の長さを誇ります。また、夜間にはライトアップされ、観光都市長崎の新しいシンボルとなっております。

・長崎市新戸町~大浜町


グラバー園
矢太樓から車で15 分

日本最古の木造洋風住宅、旧グラバー住宅。他にも、旧リンガー住宅など由緒ある洋館が点在しています。

・長崎県長崎市南山手町8-1
・大人/620円、高校生/310円、中学生/180円、小学生/180円
・8:00~18:00


大浦天主堂
矢太樓から車で15分

幕末の開国にともなって造成された長崎居留地に、在留外国人のために建設された中世ヨーロッパ建築を代表するゴシック調の教会で、現存するものでは国内最古となります。

・長崎市南山手町5−3
・大人/1,000円、中高生/400円、小学生/300円
・8:00~18:00


祈りの丘 絵本美術館
矢太樓から車で15分

大浦天主堂やグラバー園などがある長崎市の南山手に建てられた美術館。
1階がこどもの本専門書店・ミュージアムショップ、2階、3階が美術館展示室になっている。

・長崎市南山手町2−10
・大人・大学/300円、小・中・高/200円
・開館時間‎/‎10:00~17:30(入館は17:00まで)
・駐車場‎:/‎無し(周辺の有料駐車場をご利用下さい)
・休館日‎/ ‎毎週月曜日


平和公園(平和祈念像・平和の泉)
矢太樓から車で16分

原爆犠牲者の冥福と平和を願う祈りの空間
原爆落下中心地公園北側、小高い丘にある平和公園は、悲惨な戦争を二度と繰り返さないという誓いと、世界平和への願いを込めてつくられた公園です。

・長崎市松山町


長崎原爆資料館
矢太樓から車で16分

原爆の脅威と平和の尊さを体感できる施設
被爆の惨状をはじめ原爆が投下されるに至った経過、被爆から現在までの長崎の復興の様子、核兵器開発の歴史、そして核兵器のない平和希求までがストーリーを持たせわかりやすく展示されています。

・長崎市平野町7番8号
・一般/200円、小・中学生・高校生/100円
・8:30~17:30【1~4月、9~12月】
・8:30~18:30【5~8月】
・8:30~20:00【8月7日~9日】
・休 日/12月29日~12月31日


浦上教会
矢太樓から車で21分

1873年、キリシタン弾圧の禁制をとかれ自由を得た浦上の信徒達によって建設が計画されました。

・長崎市本尾町1−79
・9:00~17:00
・休 日/無休拝
・観料・入場料 無料


稲佐山
矢太樓から車で24分(稲佐山) 14分(ロープウェイ)

世界新三大夜景に認定された長崎の夜景を望む絶景スポット 矢太樓と対面にあり、 稲佐山山頂へは、ロープウェイでも行くことができます。

・稲佐山山頂/長崎市大浜町
・長崎ロープウェイ/長崎市淵町2
・往復:一般/1,230円、中・高校生/920円、小学生/610円


長崎のイベント

以下のイベント開催日時、料金はご参考として掲載しています。詳細はそれぞれご確認お願いいたします。
旧暦の1月1日~15日 長崎ランタンフェスティバル
4月20日~24日 長崎帆船祭り
4月22日~5月7日
7月20日~10月9日
グラバー園夜間開園
5月2日~5月6日 DEJIMA博
4月下旬~5月上旬
11月下旬~12月上旬
心田庵
5月20日~6月11日 長崎あじさいまつり
7月29日~30日 長崎ペーロン選手権大会
7月29日~30日 ながさきみなとまつり
8月1日・2日・22日・23日 中島川夏風情~長崎夜市
8月15日 精霊流し
9月16日~18日 中国盆会
9月16日~17日 長崎居留地まつり
10月7日~9日 長崎くんち
10月14日~15日 竹ン芸
長崎くんち
10月7日~9日
「長崎くんち」は長崎市民の氏神、鎮西大社諏訪神社の祭礼行事で毎年10月7日から3日間、町を挙げて催されます。 この「長崎くんち」は、国指定重要無形民俗文化財にも指定されています。 寛永11年(1634年)に、丸山町、寄合両町のふたりの遊女が神前に謡曲「小舞」を奉納したのがその始まりであるといわれています。
【開催地】諏訪神社、長崎市公会堂前広場、お旅所、 八坂神社
【矢太樓から】車で10分圏内
長崎ランタンフェスティバル
旧暦の1月1日~15日
このお祭りは、長崎在住の華僑の人々が、中国の旧正月(春節)を祝うための行事として始めたもので、もともと「春節祭」として長崎新地中華街を中心に行なわれていましたが、平成6年から規模を拡大し、長崎全体のお祭りとして、冬を彩る一大風物詩となりました。  期間中は、長崎新地中華街はもとより、浜市・観光通りアーケードなどの市内中心部に、約1万5千個にも及ぶランタン(中国提灯)が飾られ、湊公園をはじめ各会場には、大型オブジェが所狭しと飾られます。
【開催地】新地中華街、お旅所、中央公園 他
【矢太樓から】車で10分圏内
長崎帆船祭り
4月20日~24日
港町長崎に国内外から大型を含む数々の帆船が集結する 日本で随一の帆船イベント!
土・日には花火大会も。
【開催地】長崎港・水辺の森公園
【矢太樓から】車で12分
グラバー園夜間開園
4月22日~5月7日
7月20日~10月9日
日中とは違った趣あるグラバー園をお楽しみいただけます。「旧グラバー住宅」で3Dプロジェクションマッピングも上映します。
【開催地】グラバー園
【矢太樓から】車で15 分
DEJIMA博
5月2日~5月6日
長崎水辺の森公園(長崎市)などで食と遊びの祭典「DEJIMA 博」。 音楽やお笑いなどを楽しめるステージイベントなどを開催。
【開催地】水辺の森公園
【矢太樓から】車で12分
心田庵
4月下旬~5月上旬
11月下旬~12月上旬
江戸時代からの由緒ある日本庭園と茶室「心田庵」
春・秋に各20日間程度、庭園と茅葺建物の一般公開を行っています。 紅葉に包まれた風情ある景色をお楽しみいただけます。
【開催地】心田庵
【矢太樓から】車で10分
長崎あじさいまつり
5月20日~6月11日
出島のオランダ商館医、シーボルトのお気に入りの花だったという紫陽花を楽しめるイベント。 眼鏡橋やシーボルト邸などで紫陽花がみられます。
【開催地】中島川公園、シーボルト記念館ほか
【矢太樓から】車で10分圏内
長崎ペーロン選手権大会
7月29日~30日
約14メートルの長さのペーロン舟に26名の漕ぎ手が乗り組み、往復1150メートルの白熱した競漕が繰り広げられます。ドラや太鼓の囃子に合わせて「ヨーヤーサー」の掛け声をかけながら、櫂(かい)を漕ぐ姿は迫力満点。
【開催地】長崎港
【矢太樓から】車で12分
ながさきみなとまつり
7月29日~30日
毎年7月に開催されている長崎の夏を代表するお祭りです。 ステージイベントや飲食出店、打上花火など、子どもから大人まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。
【開催地】長崎港
【矢太樓から】車で12分
中島川夏風情~長崎夜市
8月1日・2日・22日・23日
8月の1週・3週の土日に開催。 ライトアップされた眼鏡橋と200個の提灯に照らされた中島川周辺で、レトロな夜市。
浴衣を着て、夏の夕暮れのそぞろ歩きを楽しみましょう。
【開催地】中島川
【矢太樓から】車で10分
精霊流し
8月15日
毎年8月15日に行われる精霊流しは、盆前に死去した人の遺族が 故人の霊を弔うために手作りの船を造り、船を曳きながら街中を練り歩き 極楽浄土へ送り出すという長崎の伝統行事です。
【開催地】市内各所
【矢太樓から】車で10分圏内
中国盆会
9月16日~18日
昔、死者の霊をなぐさめるため、崇福寺、福済寺、興福寺の3寺合同により唐人屋敷で行われていましたが、現在は旧暦7月26日からの3日間、崇福寺で行われるようになりました。
【開催地】崇福寺
【矢太樓から】車で8 分
長崎居留地まつり
9月16日~17日
長崎市の旧外国人居留地である東山手、南山手、大浦地区を舞台に多彩なイベントが開催されます。

【開催地】東山手、南山手、大浦
【矢太樓から】車で10分
竹ン芸
10月14日~15日
若宮稲荷神社の秋の祭りに奉納される行事で、男狐・女狐の面をつけた2人の若者が、高さ10m余りの2本の青竹の上で曲芸を行います。
※道が狭い為、車での移動はお勧めしません。
【開催地】若宮稲荷神社
【矢太樓から】徒歩 21分